ぺんたゴンチャです。
主婦の方で資産運用に挑戦したいという方は結構いらっしゃると思います。「何から始めればいいの?」「主婦で資産運用って無謀?」「主婦で資産運用するとどれくらい儲かるの?」などなど分からないこともおありでしょう。
私、ぺんたゴンチャは、「主婦で資産運用できたら、めちゃくちゃ良い!」と声高に申し上げます。
その理由は、普段の生活のお金の管理を奥様がなさっているご家庭が結構多いと思います。生活に必要な数字の感覚が分かっているわけです。賢い奥様だと、何にいくら使って、これは節約して・・・とやり繰りされるわけですが、大体の場合、節約志向だけなのです。
節約しかしていないと、ちょっと息苦しいです。それに節約には限度があります。
そこで資産運用を勉強すると、節約したお金を資産運用に回すことになります。資産運用をすると、値上がり益と配当がありますから、それを生活の足しにするというやり繰り方法も出てきます。そうすると、節約はそこそこに必要なところはお金を使って生活を充実させることが可能になるわけです。
また、教育費も資産運用を前提とすれば、いくらを投資に回せば良いのかが計算できて、将来の見通しが分かります。ひたすら節約してしんどい生活をしたり、逆に無防備にお金を使いまくってしまう生活から解放されます。
そのようにきちんとファイナンスの概念が分かっていると、旦那さんも安心です。奥様にお金を家計を任せたら殖やしてくれるわけで、とても頼もしいです。
さて、では何から始めたら良いでしょうか?
まず、ネット証券の口座を開きます。これがないと始まりません。三大ネット証券から選ぶと良いです。すなわち、楽天証券、SBI証券、マネックス証券のどれでも良いと思います。
そして、それぞれの銀行口座も開設します。楽天証券であれば、楽天銀行。SBI証券でしたら住信SBIネット銀行です。理由は、証券口座と銀行口座の資金移動が楽なことです。もう一つの理由は、資産状況はいつも見られるようにしたいからです。それにはネット銀行が最適です。
少し話がそれますが、お金の移動と残高を常にモニタリングすることで、お金に対する意識が上がりますから、結果的に無駄な出費につながります。会社の給与口座を普通の昔からの銀行や信金などにしている方は、この機会にネット銀行に切り替えてみると良いです。
さて、証券会社の口座を開くときに、「どのような商品の取引をするか」を選択するところが出てきます。具体的には、
・日本株
・日本株(信用取引)
・FX
・外国株
・先物、オプション
などです。
外国株は必ず選択してください。ここが重要です。他は不要です。
銀行、証券会社とも口座ができたら、次はドルの用意です。ネット銀行では簡単に円からドルに換えることができます。ドルから円に戻すのも一瞬です。そして、ドルをドルのままネット証券に送金するのもWebサイトで一瞬で可能です。これが同じ系列のネット銀行とネット証券を使う大きなメリットです。
どころで、なぜドルが要るのでしょうか?そう、購入すべきは外国株だからです。「初めての資産運用でいきなり外国株?!ハードル高くないですか?」と思うかもしれませんが、心配ご無用です。
寧ろ、あなたは日本の会社よりも、アメリカの会社のほうがよくご存じだと思います。身の回りの物を見てください。
マクドナルド、ファイザー、マイクロソフト、グーグル、アップル、フェイスブック、エスティーローダー、ウォルトディズニー、ネットフリックス……どうでしょうか?
馴染みのある会社ばかりですよね?とはいえ、これらの内、どれを買えば良いのかは難しいと思います。ですので、これら有名会社を丸ごとひとまとめにして買えるようにした金融商品があるので、それを選べばすべて解決します。
以下の銘柄を買いましょう。
VTI バンガードトータルストックマーケットETF
VT バンガードトータルワールドストックETF
SPX SPDR S&P500 ETF
QQQ インベスコQQQトラストETF
これら以外は買わなくて良いです。それぞれを物凄く簡単に説明します。
VTIは、全アメリカ株の投資できる銘柄です。
VTは、全世界の株式に投資できる銘柄です。
SPXは、SP&P500指数という日本でいう日経平均みたいなものに採用されている銘柄500種に投資できる銘柄です。
QQQは、NASDAQ(ナスダック)100指数という日経平均をさらにハイテク銘柄(アップルなど)だけにしたようなものに採用されている銘柄100種に投資できる銘柄です。
↑それぞれに利点がありますが、それはまた別のエントリーで記載します。
SPONSORED LINK
QQQが13倍、VTIとSPYは5.5倍、VTは3.6倍程度となりました。QQQが圧倒的ですね。
↑毎月5万円の投資・・・楽ではないが頑張るだけの価値がある。
凄くないでしょうか?旦那さんの給料をやり繰りし、毎月5万円を投資に回していたら、たったの12年で4000万円近い資産が出来上がっているわけです。
結婚当初からこうしたことをやっていれば、お子様が中学生、高校生のお金のかかる時期になったときに数千万円の金融資産がある・・・そういうことをイメージしながら日々のやり繰りをすればすごく楽しいと思います。家族旅行も教育にもお金をかけることも自在になります。
結婚当初からこうしたことをやっていれば、お子様が中学生、高校生のお金のかかる時期になったときに数千万円の金融資産がある・・・そういうことをイメージしながら日々のやり繰りをすればすごく楽しいと思います。家族旅行も教育にもお金をかけることも自在になります。
ちなみに、同じことを銀行預金で行った場合は、720万円程度です。その差は歴然としています。
あなたが家計を握っているのでしたら、この投入金額をコントロールできるわけですので、将来が見えてきますよね。主婦であるあなたが家族の幸せをこのように計画できるとしたら、それはとても良いことです。
すべてはあなた次第です。
ぺんたゴンチャから親愛なるあなたへ。
↓こちら、応援クリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
SPONSORED LINK