ぺんたゴンチャです。

先日のビットコインを始めとした仮想通貨の急落をもって、「欲豚丸焼きwww」「だからビットコインはオワコンだっつーのww」的な扱いをする人が多いようですが、残念ながらそうした見方は、本当に表面的な部分しか見えておらず、非常に一方的な見識です。

例えば、アンチビットコイン論者は、価格が安定しないことや、ハッキングで盗まれることをもって、ポンコツ扱いをします。

しかし、古今東西の通貨を見ると、価値が不安定であっても通貨として流通している例は枚挙にいとまがありませんし、盗難にあうことも現在の普通の通貨と同じです。

なんなら、現金を裸で路上に置いておいたら、どこかの誰かが必ず持っていくでしょうけれど、ハッキングで盗まれる仮想通貨もそれと同じことです。要は、ほとんど裸同然の状態で仮想通貨を保管していたら盗まれました、というだけです。

そもそも、国家がお金を管理しなければならないいわれはありません。

国家はいとも簡単に通貨の価値を切り下げます。例えば、中央銀行による利下げはそれを如実に表すものです。利下げをすると、インフレが起きますから、保有している通貨(円やドル)の実質的な価値が目減りします。財産が勝手に減らされるのと同じことです。

一方、ビットコインには管理者はいません。管理者がいないのに、システムとして成り立っています。この凄さを慶応義塾大学経済学部の坂井教授は次のように説明してくれています。


不特定多数で仕組みの管理はしていて、みんなで自律運営させています。そこにはそれぞれにインセンティブがあって、それに基づいてみんなで動かしています。

これは、見方を変えるとビットコインの仕組みが人々を動かしているともいえるんですよね。人間たちにビットコインを動かすように行動させているというのがサトシ・ナカモトのデザインです。これはコンピュータ・プログラムの仕業ですが、私にはそれが“制度”に見えます。

制度のもとで、人々は各人が好きなように行動していて、その結果、ビットコインが自律運営されている。

中央銀行による通貨発行の独占はやめて、自由であるべきだ、とノーベル経済学賞のハイエクは言っています。かの有名な貨幣発行自由化論です。

考えてみると、国家が独占して発行した通貨ではない貨幣が、お金として機能していた時代もあります。日本では、平清盛あたりが活躍していた頃の宋銭がそれにあたります。

中央銀行は政治家らは独立しているといっても実際のところは、政治家の道具にされているわけで、これはFRBに対するトランプの利下げ圧力を見ても明らかです。

こうして中央銀行は際限なく、お金を刷ることになり、通貨の保有者にとっては、いきなり価値が落とされることになるのです。本来、財産は国家から自由であるべきなのに、国家と中央銀行が持つお金の価値を自由にコントロールできてしまうのです。

ハイエクは自由主義者ですから、こうした事態はよろしくないので、通貨発行はみんな勝手にやって競争したら良い、と言いました。

これを実現できる可能性があるのが、ビットコインや仮想通貨というわけです。

ビットコインオワコン論者は、価値が不安定だの何だの言って笑いますが、それでもアルゼンチンやベネズエラやジンバブエの国家が発行する通貨よりも価値があるとして取引されています。その意味では、ただ「価値が不安定」というだけでは、ビットコインがオワコンだとするには、根拠が弱く、とても浅いものの見方であるとお分かりになると思います。

それでは、ビットコインは今後、どれくらいの価値を持つでしょうか?これには諸説あり、人によってバラバラです。ベンチャーキャピタリストのティム・ドレイパーは、次のように語っています。

20190925_1b
↑1btc=2500万円!現在の90~100万円からすると、25倍だ。

SPONSORED LINK

「2022年までにビットコインは25万ドル(2500万円)になる。これでもビットコインの力を過小評価していると思うけどね。」
また、ウィルス対策ソフトの開発者で有名な、ジョン・マカフィーは百万ドル(1億円)になる。ならなかったらTV番組に出て、自分のアレを喰ってやるよ」とまで言っています。

信じるも信じないもあなたの勝手ではありますが、一部のオワコン論者の意見だけを鵜呑みにせず、ご自分で考えて結論を出す方がずっと良いでしょう。

ちなみに、ぺんたゴンチャは仮想通貨全体でざっくり、2ビットほどアホールドし続けています。

ついでに言えば、仮想通貨ブームよりも前(「寝て起きたらお金が増えてる」のアホそうな女子が出てくるよりずっと前)に買ったので、それなりに利益になっています。

すべてはあなた次第です。

ぺんたゴンチャから親愛なるあなたへ。
↓こちら、応援クリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

SPONSORED LINK